goldentime is yours.

f:id:lameretmusica:20171220224349j:plain


最近の大阪は結構寒い。ビル風のせいでマフラーが解けたり、ほっぺがピリッとする。


多分、年内最後の大阪で、なんばベアーズにGEZANが来た。voyage kids presents goldentime is yours.

GEZAN / kid fresino

voyage kidsとGEZANはズブズブの関係だそうです。kidfresinoはいつかのフレッドペリーでマヒトゥザピーポーとライヴをした人でした。

ヒップホップとかラップとか、あんまり聴かない。聴けるのと聴けないのがあるものの、どういうものが聴けるとか聴けないとかの説明ができないんだけど。kidfresinoは楽しかったよ。

全然曲を知らなかったけど、聴きやすい感じのセトリだったのかな。


人でパンパンのベアーズは例のごとく暑かった。人々の頭の向こう側にkidfresinoがチラッと見えたり見えなかったり。さわやかさが眩しかったぞ。


GEZANは新曲をやると。あの全感覚祭と同じ感じで。

wasted youth めちゃくちゃ盛り上がっていて、ほんとに!

bluehourがやたらかっこよくて、ライヴで聴けるのは嬉しい。後、ambient redも久々。


新曲も2曲あって、そのうち1曲は生活で聴いた曲だった。優陽じゃない曲。

最近、めっきり冬になってから、マヒトゥザピーポーの曲をずっと聴いていて、冬に合う!

homework17→沈黙の次に美しい日々→popcocoon

エンドレス。冷たい空気によく合います。



毎回思うけれど、ベアーズは夏も冬も暑い。考えてみればなんばからそんなに遠くもない。

ヤマダ電機の端っこの角んとこ。でも、駅からは割と歩くか。ちょっと遠いか。


御堂筋線からは10分強はかかるな。15分みてればいいかもしれん。ベアーズの行き方はまあいい。


Vampire Weekend

Vampire Weekend





鳥たち




映画を観ました。彼女がその名を知らない鳥たち阿部サダヲ蒼井優も好きだし、なんとなく。


私は母親を月一くらいで連れ出している。映画見ようよ。と言われたので、なんとなく、見たいかもなーな映画を4つ選んだ。彼女が〜、アウトレイジ、IT、ドリーム。母親が観たいと言ったのが、彼女が〜だった。


昔、実家で暮らしていた頃は、ドラマや映画のラブシーンで無言…みたいなこともあったが、大人になると平気になるもんやね。

私の中では、馴染みのある場所も映っていたし、彼らの話す関西弁も自然でめちゃくちゃ関西弁だった。


馴染みがないほどの関西弁だった。関西弁のドラマや映画はいつも、湿度を感じるので、そんなに好きではない。蒼井優は可愛かったなぁ。どこにも、逃げ道なんてないもんなんやな。


松坂桃李も、竹野内豊もカスやった。阿部サダヲはきちゃなかったわ。そんな落ち込むような映画ではない。清々しさもあった。何に清々しさを感じたのだろうな。広い場所に呼吸ができたからかもしれない。


蒼井優も基本的にあかん奴やった。全然理解はできへんけど、気持ちはわかる。どれもそうやな。その気持ちはわかる。どん詰まりの、汚れてく水の中の気分。


ハッピーエンドな話ではないが、救いがないのかと言われたら、よくわかんないな。あの状態だと、まだわかんないかな。

人は多かれ少なかれ、罪を犯す。法に触れるか触れないかだけで、誰かを傷つけたり、放置し、無視したり、構いすぎたり。いう必要のないことを言い、やる必要のないこともする。


故意か、無意識か、誰かを傷つけて、または自分を傷つけるという罪を犯す。嘘をつくとか、笑い者にするとか。拒絶するとか、囲い込むとか。


映画の中で、もう生きてたって仕方ない。という場面がある。あの時、どうして生きている意味がないと言ったのだろうなと思う。好きな人がもういないから?罪を犯したから?私は後者だと思ったんだがな。今思うと前者かもしれない。


人生終わったな。って言葉を聞くと、人殺しちゃったの?って思っちゃう。そうでなくとも終わったなって思うことはあるのだろうけど。死んでしまう時までは、大体終わらないものなんだろうけどな。


人生、終わったな。って痛感したことは一度もない。どんな時なんだろうな。空恐ろしい。





冬のせいかもしれない

なにやら、仕事が立て込んでいる最中にうっかり風邪なんてひいてしまって、やっと来た休みにベッドでぬくぬく過ごしている。


生活の感想なんて、今は昔。


LOSTAGE

さよならおもいでよ

ポケットの中

ぼくのものになれ

泡沫の

itold

shoeshineman

mfb

goodluck


こんな感じでした。翌日はひとりとかやったみたいですね。暑くて暑くてヘトヘトでした。


gezan

endroll

優陽?

wasted

待夢

blue hour

absolutely 


ゆうひの歌かどうかはわかりません。

リハでson of〜とmars corkをやっていたので、やんないんだなぁ、と思いつつ聴いていた。




私は時に知り合いのライヴへ行ったり、友達のライヴを観に行ったりしている。ライヴ後に話をすることもあるし、感想を伝えたい時はちゃんと伝えることにしている。


知り合いの彼らは感想を気にしていた。でも、感想を伝えたい!って思うほどの時って、最初のうちはあるけれども、回数を重ねるとやっぱりなくなってくもんだなと思う。



アベレージが確定してくれば、その期待値の範囲内ならば、ただ満足するし、伝えたい!時なんて、範囲を超えた時ってことだもんね。普通に良かったよ。普通に楽しかったよ。と言えれば楽だなと思う。


でも普通ってなんやと言われたら、私の中のアベレージと思われる範囲内に収まっている感じです。とは言えない。


時々、ライヴ後とか感想を伝えたいなと思う時もある。でも感想といっても、新曲が良かったとか、今日は格別にカッコよかったくらいのことだ。




こんな感想になんか意味なんてあんのかなといつも思う。でも、やっぱり褒められたり、賞賛されると嬉しいって言っていた。もっと音楽的な観点とか、楽器のわかる人とかの感想とか、歌詞がどうとか、そんなことを話せるならともかく、私の感想や感じることなんて、うわー!とか、すごいー!くらいのものだ。


めっちゃすごかった!かっこよかった!っていうけれど、何が?どこが?って聞かれたら、もうわかんない。曲と、音が、何曲目が特に好き。とか。そんなことしか伝えられない。



ブログだってそうだ。なんでこの曲が好きか、このバンドが好きかは説明できません。だって好きなんだもの。かっこいいじゃないか。としか言いようがない。音楽を文字で説明することは困難だな。


見て、聴いて、わかるだけのことだからな。わかるって言っても、私が好きかどうかがわかるだけのことで。私は何にもわかってはいない。



Lewis Del Mar [Analog]

Lewis Del Mar [Analog]





知っている場所と忘れた場所

f:id:lameretmusica:20171028203514j:plain

元々は、ライヴの感想を書くためのブログではなかった。最初描き始めたきっかけは別ブログで、サーフィンのことを書いていた。


何処の海に入って、何ができたとか、波がどうだったとか。でも、始めたばかりのサーフィンなんて、立てたとか、何本いい感じだったとか、そんなことだ。


そのうち、仕事が立て込んできて、海へも年1で行くくらいのていたらく。昔から好きだったライヴの感想を書くことが増えてきた。ライヴにしか興味がないわけではないものの、手軽さでいうと最も手軽で、最も身近であることに間違いない。



生まれて初めてライヴハウスへ行ったのは14歳のころだった。ホールではなく1ドリンクのオールスタンディングの、キャパ2-300人だったと思う。友達と2人で、化粧なんかして、ドキドキしつつ行ったのを覚えている。



最近、その思い出のライヴハウスに行く機会があったのだが、最寄り駅の記憶すらまともになかった。あの時は、お酒の出る場所で、化粧して、タバコの煙の中で、ライヴを観ている自分が大人になったような気分だった。


しかしながら、思い出の断片は頭の中にあるものの、現実の世界には1mmも転がってなどいなかった。初めて来た場所のように、新鮮でよそよそしかったな。


まるで、お彼岸に里帰りした地元のクソ田舎の町のように、よそよそしく、時間の止まった寂れた雰囲気を醸していた。全てが灰色に覆われていて、どこかので叩いているドラムの音と、時折走る単線の電車の音だけだった。


勿論、灰色だったのは曇り空のせいだし、人がいないのは田舎の日曜のせいだ。お彼岸だったので、そこここに新しくお供えされた綺麗なお花が彩っていた。田んぼには彼岸花も咲いていた。



懐かしいはずが、親愛の気持ちはあまり浮かばず、ただ、田舎だなぁと心底感じた。実家はそこにないので、お墓まいりにしか戻ることはないけれど。虫が多くて、戦々恐々。


後、十数年振りに訪れた、大久保のイズミヤ。わかる人は少ないと思うけれど、昔のままで。施設も何もかも昔のまま。駐車場が無料開放になっててびっくりした。入口のバーは開きっぱなしで無人だったわ。


ペットショップの前の地面が昔と変わらないタイルで、店は変われど、区画と通路の配置は同じだったので、家族で来れたのは私的にちょっとこみ上げるものがあった。お父さんはいないけどね。


私にとって、お父さんはお父さんであり、お母さんはお母さんだ。2人の性格がどうだとか、どんな人だったのかなんて聞かれてもよくわからない。一時期疎遠になっていたし、一緒に暮らしていない時期も長い。



最近、お兄ちゃんと話をしていて、お母さんの性格的に…と言われ、ピンとこなかった。

会社で、お父さんみたいな人がタイプ?と聞かれ、それもよくわからなかった。


尊敬できて、安心感があって、説得力があって、虫を怖がらなくて、面倒見の良い人が好きだ。

多分、父もそんな人だったなと、今思う。


カラーズ

カラーズ







移動に次ぐ移動の生活

f:id:lameretmusica:20171028114832j:plain


なんだかアホっぽくて思わず買ってしまった。


結局、家から5時間はかかった。


東京駅まで家から3時間で、東京から新宿まで15分で、新宿から古河まで90分で、古河駅から市役所まで、20分かかる。

めちゃめちゃ遠かった。東京から90分なのは確かなんだけれども、旅先での90分は途方もなく遠かった。やっぱり、東京から新大阪に着いて、そこから、15分かけて、大阪駅に到着して、50分かけて奈良まで行き、20分ほど歩いて大仏見るのって、きっと面倒なんだろうなー。となんとなく思った。


いや、東京駅から都合2時間なんだから、新大阪~奈良では比較にならないな。奈良に行くのに、何故か新神戸駅に降り立ち、東大寺を目指すくらいの疲労感。といえば、わかりやすいのかも。完全に私にとっての置き換えに過ぎないけれども。


というくらい、古河スペースUは遠かった。駅から徒歩20分だったが、もう辿り着く自信がなかったので、タクで市役所まで向かった。ほんのり小雨が降っていた。到着すると長蛇の列。おじいちゃん、おばあちゃんが並んでいて、よく見ると期日前投票の列だった。


ほんとに市役所やねんな。その投票の列のこっちにステージ、あっちに飲食テントって感じだった。ステージは全て建物内部に設置されているので、基本的に濡れずに快適。


私は6:30の新幹線に乗り込み、駅にて朝ごはんを食べ、新宿駅に辟易しながら、古河へ向かったので、突然少年の途中から観ることができた。


弾き語りステージの方は、ちゃんと観れなかったものの、基本的には全員のステージを観た。メインステージのドアを2枚開けると弾き語りステージなので、非常に観やすいものの、ぎゅうぎゅうだった。


今回観たかったのは

age factory

8otto

gezan

口ロロ

LOSTAGE


3つが関西のバンドやのに、なんで遠出しやなあかんのやろう。と思ったのは思ったんですけどね。全感覚祭がめちゃよかったのと、これからしばらくgezanLOSTAGEもライヴないなーと思って。口ロロ何気に観たことないし。しかも生活。


なんか意味不明の勢いに押され、このままやと、東京までの新幹線+ホテルの予約ができなくなりますよー、の期限に急かされて、慌てて予約をとって、そのままチケットを購入した。


まあ、今年で古河は最後ということなので。もし来年古河だったとしたら、もう行くのやだなあ。です。そのくらいに消耗しました。遠ーい。行きしはいいんです。楽しみやし、新幹線で爆睡してて、まだ元気やし。新宿から直行の快速に乗れたし、駅からタクでピューンとたどり着いたし。

帰りがねぇ、1日ライヴでくたくた、雨降りで、市役所にタクなんて待ってないから、徒歩で駅に向かうねんけど、行きしを歩いてへんから、どんだけ歩くか皆目見当がつかない。その上道順も不安で、駅はあっちだよ。って案内が殆どない。このままこの速度で17分乗れるん?の不安のまま早歩きで突き進むも乗れず。19分!つーか、古河駅の案内が見えて、到着!と思って角曲がったら、めっちゃ先に駅が見えて、あーもう間に合わんな。と悟ったですよ。。


私って疲れておる!って実感。

でも、見ず知らずの場所を道に設置されている案内図を見て、乗換案内とマップを調べて動くのは結構楽しい。こーゆう時はスマホよりタブレットが見やすい気がするけれど、あんなもん電車移動で持ち歩きたくないわー。


ライヴはめちゃよかったよ。





10/7全感覚祭

f:id:lameretmusica:20171009232807j:plain




雨が降っていたけれど、そんなのは気にならなかった。


私は気持ちが弱いんだと思う。貧血で調子が悪かったので、本当は見たかったbachoを見逃した。私が初めて南海の堺駅に降り立ち、キョロキョロしながらたどり着いたときにはnot wonkがステージにいた。


まだ辺りは明るくて、ああ、知ってるー、この曲。この時、少し遠くて、あんまりちゃんと聴こえなくて、吸い込まれる感じがして、やっぱり彼らはほんとに。


the guaysの前に、夕暮れが最後に広がっていた。


omsb&hispec楽しかったー!ああいうのを見せられると、前進していく音楽というのを痛感する。ロック好きなんてオルタナ好きなんてもういないんだなと感じてしまうわ。あの日そこにいた人はその限りではないだろうけど。



LOSTAGE窓かガスかわかんない…多分。

さようならおもいでよ

窓かガス

ポケットの中

surrender

ひとり

goodluck


めちゃかっこよかったですよねえ。楽しそうだったし、楽しかったし!やっぱり曲名は覚えらんないな。


テニスコーツ、めちゃめちゃ好きになった。いいなぁとは思っていたけど、そんなんじゃなかった。素敵やったわ。かっこよかった。


GEZANはもう、この日は確実に最高に見えたな。雨が降り始めて。まぁ、この程度か、くらいの雨粒やったけど、そのうちまあまあ降ってきて、普段なら傘開くかもなってくらいには降り続いたけど、気にもなんなかった。

瘡蓋と爆撃機

夕日の歌

待夢

blue hour

absolutely imagination

wasted youth

22時くらいで、勿論辺りは真っ暗で、人も沢山いて私からは光に照らされて、ぽつんと浮かび上がるマヒトさんしか見えなかった。まるで偽物かのような現実感のない凝った演出みたいだったけど、届く音は本当にリアルで。これまでみたいに泣けるって感じじゃなかったな。もっと強い感じ。


ただ最高に楽しくて、なかなか寝付けなくて、翌日の仕事は死ぬほど眠かった。それでも妙にテンションだけは高くって、時折ぼんやりして。


なんで投げ銭なんだ。って理由は色々話してはったけど、実際に行ってみると、それはそれでありと思った。実際に足を運んで、空気に触れてみる。人伝いに見聞きするんじゃなくって、リアルにそこに紛れることで感じることも、思うこともあるだろう。

考えているだけより、実際に面倒臭いことなんてあんまりないのかもなと思う。

 

手に触れたらそれはトゲトゲしてなくて、もふもふしてたんだなって思うこともきっと多くあるんだろうな。知ってるつもりで知らないこと。わかっているつもりのこと。わかんなくていいことも、きっとある。




2017/09/22LOSTAGE@fandango

f:id:lameretmusica:20170923010915j:plain



LOSTAGE indreams tour @fandango

ワンマンです。


何度もいうけれど、もうライヴで観たって衝撃を受けたりはしない。見続けていることもあって、新鮮味はない。見過ぎかな。


いつまでも新鮮に思うなんてありえない。セトリも似通ってくるだろうし、曲だってそうだ。忘れた曲もあるって言っていたし。アルバムが完成して仕舞えば、本人は自分のアルバムをそれほど聞かないのかもしれんね。



ここにいる人らは、ヒエラルキーの最下層にいる奴らやろ。って言っていた。

以前、GEZANのマヒトさんが、

ここにいる人たちは、何か満たされていないんだろうなって顔してる。


どっちにもいた私は満たされないヒエラルキーの最下層ってことになるな。複雑…

ロックとはそーいう音楽なんでしょうけどね。


彼らは今回のアルバムがたくさん売れて、ライヴもたくさんの人が来て(皆待ちくたびれた)お金持ちになったそうなので、本当によかったなと思う。コスパを考えても、瞬発力を考えてみても、ロックバンドは不利だなと思う。



これからも長く続けていきたいって言っていて、いつまでも聴いていたいなと思った。耳がおかしなるけどな。


安定の安心感があって、聴きなれた曲だからだとおもうけれど。私のWALKMANには2,324曲が入っていて、いつもはアルバム単位で聞いているけど、たまに曲のアルファベット順に聴いたりする。やっぱりLOSTAGEだけは、聴けばすぐにわかる。曲名は思い出せなくてもLOSTAGEってことは間違わない。そのくらいには聴いている。



明日、つまり今日9/23にタクトさんが奈良に居酒屋をOpenするそうで。全員自営業バンドで、会いに行けるバンドマンを目指すそう。


来年の生活は奈良に戻したいって話もしていたし、ますますI❤︎NARA

ワンマンはええな。十三ファンダンゴはいいライヴハウスやと思うし、好きなライヴハウスのTOP3には入る。でも十三駅ってめんどくさいなって感じの距離。梅田の向こう側やしな。でも、実際は大したことない距離。



次は全感覚祭。誰か行かないかな。